世に語り伝ふること、まことはあいなきにや、多くは皆虚言なり

新版「徒然草」 現代語訳付き 小川剛生=訳注 (角川ソフィア文庫) より

 

第七三段
 
  世に語り伝ふること、まことはあいなきにや、多くは皆虚言なり。
   あるにも過ぎて人は物を言ひなすに、まして、年月過ぎ、境も隔たりぬれば、言ひたきままに語りなして、筆にも書きとどめぬれば、やがてまた定まりぬ。
  道知れる人は、さらに信も起こさず。音に聞くと見る時とは、何事もかはるものなり。
  げにげにしくところどころうちおぼめき、よく知らぬよしして、さりながら、つまづまあはせて語る虚言は、恐ろしきことなり。
  とにもかくにも、虚言多き世なり。
  よき人は怪しきことを語らず。
                        (抜粋)

 

        【第七九段】
 何事も入りたたぬさましたるぞよき。よき人は、知りたることとて、さのみ知り顔にやは言ふ。
  よくわきまへたる道には、必ず口重く、問わぬ限りは言うはぬこそいみじけれ。
             (抜粋)

 何事も入りたたぬさましたるぞよき。よき人は、知りたることとて、さのみ知り顔にやは言ふ。

 よくわきまへたる道には、必ず口重く、問わぬ限りは言うはぬこそいみじけれ。

             (抜粋)