2022-01-01から1年間の記事一覧

再掲載: 第15回 いやあ、ぶつけられてしまいました! 2005年12月9日

今回は交通事故にあってしまったという話です。 長い文章ですが、アメリカでの交通事故の処理などに興味がある方は読んでください。 きのう、12月8日、正午をほんのちょっと過ぎたころでした。 わたしは自分の<FORD ESCORT ZX2>(2ドア・クーペ)を運…

再掲載: 2011-09-18  第214回 <記者団>の無責任と怠慢、そして傲慢

kugen-jukkou.hatenablog.com

産経新聞に22万円の賠償命令

www.tokyo-np.co.jp news.livedoor.com 2011年9月14日

再記載: 2011-12-15 第224回 再び 再び “悪文”について

kugen-jukkou.hatenablog.com

女性の半数以上が非正規…日本はこうして貧しくなった

news.yahoo.co.jp

防衛費優先、子育て予算は後回し

www.tokyo-np.co.jp

再掲載:2016-07-06 第373回 情報への無頓着が大日本帝国の復活を許す

kugen-jukkou.hatenablog.com <「苦言熟考」は長いあいだ、繰り返して、報道機関を代表とする日本人全体の日本語力の貧弱化が日本を傾かせている、と主張しつづけてきました> <日本語力が貧弱になると、“正確な情報を伝える(得る)”ということがいかに大…

再掲載:第374回 “理性”や“論理性”を表現できない民族の国

kugen-jukkou.hatenablog.com <ここに挙げた例のように日本語がここまで安易に“劣化”していくことになると、日本語はしだいに幼稚な“感性”しか表現できない言語に堕ちていくのではないか、あるいは、日本人はますます“理性”や“論理性”を表現できない民族に…

再掲載:2017-12-12  第377回 ジョン・グリシャムの小説の中で“忖度”は……

<正義に奉仕することよりは自分たちの(すでに汚れた)体面を保つことを考える。 無実の人物を殺すことへの恐れよりは、死刑判決に行きついた司法過程の判断の過ちを認めることを恐れる。 自分が真犯人だと名乗る人物の自白を、その真偽を検討しようともせ…

「中国が脅威になることはない」知の巨人エマニュエル・トッドが語った「世界の正しい見方」

<少子化対策にも移民受け入れにも本格的に取り組んでいない日本が、対外膨張的な政策を展開することはあり得ないでしょう。私の目には、日本はそもそも国力の維持すら諦めているように見えます> <ちなみに中国に関して言えば、これまで人口学者として何度…

再掲載:第143回 “少子化”で国が傾く - 苦言熟考

<ちなみに中国に関して言えば、これまで人口学者として何度も繰り返してきたように、中長期的に見て、出生率の異常な低さ(2020年時点で女性1人当たり1.3人)からして、世界にとって脅威になることはあり得ません。出生率1.3人の国とはそもそも戦う必要があ…

日本が韓国に「平均年収」抜かれた2大根本原因

news.yahoo.co.jp

最後の指揮官命令は島民の虐殺だった

www.tokyo-np.co.jp

菅義偉が国葬弔辞で美談に仕立てた「山縣有朋の歌」は使い回しだった!

lite-ra.com

小林よしのり氏、安倍元首相国葬で2万人超訪問の一般献花に私見「統一教会の動員で十分集まる」

news.yahoo.co.jp

「過去最悪」のフェイク連発でNHK大炎上

news.yahoo.co.jp

今こそ冷静に考えたい「アベノミクス」失敗の経緯

news.yahoo.co.jp

“殺人または強姦”凶悪犯罪でも米軍の「好意的考慮」なしには捜査もできない

news.yahoo.co.jp

メジャーリーグMVPを創設すれば

野球メジャーリーグではいま、アメリカンリーグの今シーズンのMVP候補について熱い”論争”がつづいているようです。 ホームランを増産中のアーロン・ジャッジ(ニューヨーク・ヤンキース)と、いわゆる投打の”二刀流”で、昨シーズンに遜色がない活躍を見せ…

朝日新聞が認めない「統一教会側との談合」

news.yahoo.co.jp

虚偽字幕問題めぐりBPOが意見書

www.tokyo-np.co.jp

平尾剛氏「室伏長官、山下会長も不誠実だ」

news.yahoo.co.jp

「苦難の歴史」に対する無理解を隠さない政治家たち

news.yahoo.co.jp

news.yahoo.co.jp

理解不能、統一教会との断絶公言しつつ教団と密接な元首相を国葬で讃える意味

news.yahoo.co.jp

蔓延する「正しいことを言うと損する」という風潮の問題

news.yahoo.co.jp kugen-jukkou.hatenablog.com

アメリカの学校では教わるのに日本の学校では教わらない決定的な“文章スキルの違い”

news.yahoo.co.jp 第71回 「文章は<パラグラフ>を使って書くものだ!」 一般 2008/01/16 閲覧(421) 編 「目から鱗が落ちる」という表現がありますね。 わたしの場合は“あのとき”がまさにそれに当たっていました。 カリフォルニア大学リヴァーサイド校(…

加州毎日新聞「時事往来」--1987年8月28日-- 「貧困からの長い道のり」

=加州毎日新聞(California Daily News)は1931年から1992年までロサンジェルスで発行された日系新聞です= 一九八四年八月。あのときマニラはすでに雨季にはいっていた。少し激しい降りになると、市内のいたるところに深い水たまりができた。マビ…

夏の甲子園で選手の熱中症多発 猛暑問題放置は「高野連の改革アレルギー」と識者バッサリ

www.nikkan-gendai.com

FLYING OVER PHILIPPINES (4K UHD) Beautiful Nature Scenery with Relaxing Music

youtu.be